11月29日 🌞
みなさま こんにちは 福岡県宗像市のたたみ屋さん 畳工房丸幸です😎 今年も後1か月程になりましたね😌 いかがお過ごしでしょうか🌹 このブログも書き始めてから 5年以上経ちました😊 ありがとうございます❤ きっとここに来て下さっている方は 十数年に一回の畳替えを 考えている方が殆どだと思います🌈 そんな皆様に後悔のない畳屋選びを してもらいたいなぁ✨と思い 畳についてのいろんな謎や 畳屋選びのコツなどを 参考にしていただけたらなと これまで書いてきました💡 福岡には様々な畳屋さんがあります。 その中から「ここに頼もう」と 選択されるのはお客様ですので きちんと納得された上で選ばれ この先の十数年を快適に過ごして 欲しい限りです。 「お寿司屋さん」で 例えますと 三ツ星のお寿司屋さんもあれば 回転ずしのお寿司屋さんもあります。 選ばれるのはお客様です👀 ☝お値段重視の寿司屋でいい!とか ☝どうせ食べるならいいネタを!とか ☝あの職人さんの握る寿司を食べたい!とか それぞれの満足ポイントがあって 行かれると思います🎶🍣 畳屋も同じです。 ☝とにかく安い畳でいい!とか ☝どうせ替えるならいいい草で!とか ☝あの職人さんに畳替えを任せたい!とか その畳屋さんのセールスポイントと ご自分のポイントが一致した畳屋さんを 選ばれますよね😊 でも難しいのは後で後悔するパターンです。 レビューを調べて予約して行って けっこういい値段出したけど ネタが全然美味しくなかったよね😢 っていうお寿司屋さんだった場合です。 職人の腕や信用によりますよね。 その点で言うと畳屋は御見積時に 職人と直接きちんと話せる機会があります。 色んな職人さんがいますので あまりどこも変わらんやろ。と思わずに 根ほり葉ほり質問してみて下さい。 その点も重視してみると 結構高かったけど 仕上がりが綺麗じゃなかった😢っていう トラブルが避けれるかもしれません。 参考になれば幸いです💯 これから十数年後 快適に過ごすためにも 畳屋選びも慎重に✨🏠 何でもお問い合わせください~😊 ではまた近々写真を アップしたいと思います。 今日も皆様にとって 素敵な一日になりますように✨✨✨ 感謝。丸幸。 11月12日🌞 みなさま こんにちは 福岡県宗像市のたたみ屋さん 畳工房丸幸です😎 今日は国産い草で新調された御宅の ビフォーアフター写真のご紹介と 畳に使われる「糸」の種類の違いついて 少し書きたいと思います🌈 畳表を選ぶ時に い草の質も勿論なのですが この「糸」も畳表にとって 重要な役割があるので 皆様にも知っていただけたらと思います。 い草が畳表として織られる時に 使われる糸として(主に)5種類 あります💡 高級品から並べると 麻麻→麻綿→麻→綿綿→綿 の順番になります👀 では、糸によって何がどう 変わってくるかと言いますと 経糸が丈夫な程、 沢山のい草を打ち込むことができて、 目が詰まり厚みのある 丈夫な畳表を織ることができるのです。 経糸が丈夫なほど、 表の山が綺麗に盛り上がり 美しい隆起が醸し出されます✨✨ ですので畳表を選ばれる時に この糸の種類も参考にされて下さいね😊 丸幸は御見積の時に こういった事も説明させて頂きます💯 そして今日ご紹介させて頂く御宅は 麻綿の糸で織られた畳表です 目がつまってとても綺麗です。 ビフォーアフター写真 ご覧ください。🙋♂️🙋♂️🙋♂️ 👇👇👇ビフォー👇👇👇 👇👇👇アフター👇👇👇 踏込んだときの肌触りもよく
ふかふかです♨ どうぞご参考にされて下さい🎶 今日もこのサイトにお越し下さり ありがとうございました😊 皆様にとって素敵な一日を お過ごし下さい✨🌹 感謝。丸幸。 10月28日 ☀ みなさま こんにちは 福岡県宗像市のたたみ屋さん 畳工房丸幸です😎 最近はお休みがあまりないのですが 緊急事態宣言も解除されたこともあり 時間ができるとスーパー巡りに お出かけしております🥰 毎日使う調味料など 体にいい物を揃えるのが趣味です。 実は10年前、体を壊したのを機に ビーガン生活を数年していました。 家族みんなを巻き込むのは難しいので 今は普通に食べますが(笑) なるべく自然に近いものを食べるよう こころがけています😊 い草も農家さんによって、 育て方が違いますので 有機肥料を使って育てるい草 染子を使わないい草、などなど 色んな種類のい草があるんです。 今日ご紹介しますのは 熊本の「火の国みやはら表」です。 必要最小限まで農薬散布を抑え 着色剤も使用しない、 できるだけ自然に近い方法で い草を栽培されているそうです。 どうぞご参考にされて下さい🙋♂️
食料とか電化製品など買われる時 どこの国で作られたかって チェックしたりしますよね✨ そんな感じで畳替えされる時も 上の写真にあるような証明書を 安心してもらえるように お出ししております💯 何度も言いますが、 丸幸では 大量い草の在庫を抱えません。 例えば7000円位でとご注文を頂いたら 在庫の中からその価格にあったものを 使用するのではなく ご希望の予算に合わせて 実際にサンプルをお見せし お客様に選んで頂いた後に注文をかけます。 だから丸幸には毎日色んな農家さんから お客様が選ばれたい草がとどきます🚚 どんな方が作ったかの紹介として 農家さんの顔写真と共に来るので とても心温まりまります🥰 もちろん納品する時にお渡ししております。 畳屋選びのご参考にぜひ! もうすぐ「宗像を元気にしたい」 クラウドファンディングも始まります。 お得に畳替えもできますので この機会に畳替えはいかがでしょうか? 今日もこのブログまでお越しくださり ありがとうございました🌈 素敵な週末をお過ごしくださいね✨ 感謝。丸幸。 10月19日 ☁ みなさま こんにちは 福岡県宗像市のたたみ屋さん 畳工房丸幸です😎 急に気温が下がりましたね🍂 流石に朝方は寒くなってきたので やっと冬用の寝具を引っ張り出して 昨日お天気がよかったので干しました🌈 太陽を沢山浴びたお布団に 寝るときは幸せですよね😊🥰 さてさて今日は ホワイト調のインテリア好きな方には もってこいの畳をご紹介します🙋♂️ 「乳白色」というカラーなんですが 真っ白ではなくオフホワイトなお色です。 ではビフォーアフター写真を ご覧ください✨✨✨✨ 👇👇👇ビフォー👇👇👇 👇👇👇アフター👇👇👇 👇👇👇角度を変えて👇👇👇 縁もシルバーっぽい感じで
なじんでいますね👍👍👍 白を基調としたインテリア好きな方に ぜひおススメです💯 ちなみに丸幸では ピンクのたたみ、 ライトブルー(水色)のたたみも あります! とってもかわいいですよ~🌹 好きな色の畳で 個性的な和室を作りませんか? ではでは、今日も このブログへお越し下さり ありがとうございました😄 今日もみなさまにとって 素敵な一日となりますように🌈 感謝。丸幸。 9月28日 ☁ みなさま こんにちは 福岡県宗像市のたたみ屋さん 畳工房丸幸です😎 毎日動物の感動動画を見るのが 日課になっている丸幸です😎 御見積でご自宅に伺う時 ペットを気にされる方いらっしゃいますが 全く気にしないでください! むしろ心の中では 遊びたいなって 思ってます😂🐶🐱🐰 では今日もよろしくお願いします。 今日は半帖畳の清流というタイプを ご紹介致します😊 では写真をご覧ください 👇👇👇ビフォー👇👇👇 👇👇👇アフター👇👇👇 カラーは銀白といいます。
色選びはホント迷いますよね🤔 本当に種類が沢山ありますし、 どうせならガラっと変えたいと 思われる方もいらっしゃいます。 特に半帖タイプは一気に モダンに変身します🌈 私のおススメは 和室を一度見渡す事です💡 見本に集中しすぎてしまうと 現状の壁の色などを忘れてしまうので たたみを敷き詰めた後に イメージとしっくり 合致させるためにも大事です。 そして襖や障子なども一緒に そのカラーに合わせて変える事です。 畳が綺麗になったことで 襖や障子の焼けにも目が行くように なってしまうのでおススメです🎶 ご参考にされてくださいね✨ では、今日も一日 みなさまにとって 素敵ない一日となりますように🎉 感謝。丸幸。 9月27日 みなさま こんにちは 福岡県宗像市のたたみ屋さん 畳工房丸幸です😎 最近、1991年に流行ったドラマ 「東京ラブストーリー」の 令和版を一気見した丸幸です😁 旧版は帰国子女のリカと 愛媛から上京したカンチの話でしたが 設定も少し変わってました✨ 主題歌も小田和正じゃない、 みんなスマホ持ってるのに よくまぁすれ違うなぁ😂って感じですが ハマって2日で見ました! 地上波でも10月12日フジテレビで 24時35分からあるそうです~🌈 では今日も畳の紹介させていただきます🎶 ご紹介するのは新作の「ほなみ」😄 3色の和紙素材の畳が織り込まれた モダンな畳です。 👇アップにするとこんな感じ👇 ではご覧ください🙋♂️ 👇👇👇ビフォー👇👇👇 👇👇👇アフター👇👇👇 👇👇👇ビフォー👇👇👇 👇👇👇アフター👇👇👇 掘りごたつがある和室です。
ガラッと変わりますね✨ これからインテリアが楽しくなりますね。 オーナーさんも喜んでおりました🌹 どうぞご参考にされて下さい。 💡お知らせ💡 むなかたペイ第二弾 10月1日からお申込み✨始まります。 1回目当選されている方も 再度申し込みできるそうです😊 今畳替えご検討中の方は どうぞご活用されて下さい🎁 では今日もここへお越し下さり ありがとうございます❤ 今日も一日みなさまにとって 素敵な一日でありますように🌈 感謝。丸幸。 9月21日 🌞 みなさま こんにちは 福岡県宗像市のたたみ屋さん 畳工房丸幸です😎 ようやく晴れて嬉しい丸幸です😊🌞 いかがお過ごしでしょうか? 木曜日は秋分の日ですね。 丸幸は早速、栗や柿を食べました🥰 旬の食べ物っていいですよね🍄🌰 さてさて今日もビフォーアフター写真を ご紹介させていただきます🎈 今日ご紹介させて頂く御宅は 畳の新調をされました。 ではご覧ください~✨✨ 👇👇👇ビフォー👇👇👇 👇👇👇アフター👇👇👇 元々無地の縁を使われていましたが
畳と同系色の縁を選ばれる事によって 全く違う雰囲気になりますよね🌈🎶 どうぞご参考にされて下さい💡 余談ですが☝ 不要不急のお出かけはできませんが お天気がいいので 庭先に出たりベランダに出たりして 少し太陽を浴びたいと思います✨✨✨ 太陽を浴びないと ビタミンDの生成量が減ったり カルシウム不足になったり 免疫力が低下したり 精神への影響もあるそうです。 ビタミンDは食事だけでは十分な 摂取が難しいそうです🌞 ウイルス対策としても 大事ですね💯👍 では今日も皆様にとって 素敵な一日となりますように🌹🌹 感謝。丸幸。 9月9日🌞 みなさま こんにちは。 福岡県宗像市のたたみ屋さん 畳工房丸幸です😎 長年敷いていたお家の畳を 新しく変えるタイミングは 旅立やお別れやお祝いなど ご家族の中で何らかの ターニングポイントであることが とても多いです🌹 今日ご紹介させていただくお客様は 奥様がお亡くなりになられて 10年ということで 畳替えと襖の張替えをされました。 (※このエピソードを ブログに載せるにあたって お客様から許可をいただいております) まずはビフォーアフター写真を どうぞご覧ください🙋♂️ 👇👇👇ビフォー👇👇👇 👇👇👇アフター👇👇👇 お見積りに伺ったときから お客様との会話の中で沢山、 奥様への 愛情を感じておりました🥰 畳を敷き終えた頃も お客様が来られて 「あ~いい匂い✨ 奥さんも喜んどろーね」 とおっしゃいて🥰 心温まる感じでした。 そしてその日の夜 お客様から 一本のショートメールが🌈 👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇 もちろん すぐに返信しました。 👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇 すると 👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇 😭😭😭😭😭😭😭😭 😭😭😭😭😭😭😭😭 うまく言葉にできませんが。 ありがとうございます。 毎度毎度 お客様の喜ばれる反応をみて 畳職人やっててよかったと 思わされます。 奥様からのメッセージまで いただけて嬉しかったです✨ 色んな経験させてもらえて ほんと感謝感謝です。 いつもありがとうございます。 感謝。丸幸。 9月2日 ☔ みなさま こんにちは 福岡県宗像市のたたみ屋さん 畳工房丸幸です😎 もう9月ですね🍄🍂 今年の夏はウイルス感染予防のため ゆっくり実家に帰ることもできず 何もできず終わってしまいましたが その時間ができたことで もっと畳製作に向き合い さらに精進するための時間に 使うことができました😄😁 感謝感謝です。 さて今日は一帖畳から半帖畳へ 畳替えされた御宅の和室を ご紹介致します🎶 白茶色というカラーで 木材との相性もバッチリで とってもお洒落に大変身です✨ ではご覧ください 👇👇👇ビフォー👇👇👇 👇👇👇アフター👇👇👇 ((注)真ん中の点々は光です) 違うアングルからどうぞ 👇👇👇ビフォー👇👇👇 👇👇👇アフター👇👇👇 どうぞご参考にされてください!
今畳替えをご検討中の方は むなかたPayを申し込まれて みてはいかがでしょうか? 20%もお得ですよ🎉 お申込方法は前回のブログに 情報を載せております🌈 お問い合わせ、お見積り お待ちしております 😊 では今日もみなさまにとって 素敵な一日となりますように✨🎁 感謝。丸幸。 8月31日 🌞
みなさま こんにちは 福岡県宗像市のたたみ屋さん 畳工房丸幸です😎 久々いいお天気ですね🌈 さてさて今日は明日から開催される むなかたPAYのご案内です。 アプリのダウンロード先など 👇👇👇全ての情報がこちら👇👇👇 むなかたPay|宗像市商工会 (e-coin.city) にありますので 不明な点がございましたら こちらに クリックして飛んでください🚀 ではでは、今日も みなさまにとって素敵な一日と なりますように✨🎶 感謝。丸幸。 8月26日☔ みなさま こんにちは 福岡県宗像市のたたみ屋さん 畳工房丸幸です😎 いかがお過ごしでしょうか? パラリンピックの開会式🛫 感動しましたね~😭💯 スポーツっていいですね✨ さてさて9月1日から9月15日 「むなかたPAY」の 応募が始まりますよ~🌈🎶 丸幸も参加しておりますので 和室のリフォームを ご検討の方はぜひこの「むなpay」を お得に利用されてください🎉🎉🎉 事前に御見積をしておくと 何口応募しておくかの目安が わかるのでおススメです🙋♂️ お見積り間に合わない~って方も ぜひお問い合わせください~😊 9月1日~9月15日 お持ちのスマホで 「むなかたPay」アプリをダウンロード (※9月1日にダウンロードできます。 現時点では検索してもでてきません。) 申し込みを行う (一口1万円から応募) ↓ 9月17日9時 抽選&アプリ上で当選発表 ↓ 9月17日~30日に コンビニで現金チャージする (チャージ後20%プレミアム分付与) こういった手順になっております。 では最後に琉球畳(半帖畳)を ご紹介します~✨ 栗色と灰桜色の2色になっております。 👇👇👇ではご覧ください👇👇👇 ナチュラル系のお部屋に大変身🌈
ご参考になれば幸いです。 では今日もみなさまにとって 素敵な一日になりますように✨ 感謝。丸幸。 8月18日 ☔ みなさま こんにちは 福岡県宗像市のたたみ屋さん 畳工房丸幸です😎 雨☂☂☂が続いていますが、 皆様いかがお過ごしでしょうか? 丸幸の前には川がありますが アマゾンのようになっていました😲 何とか被害なく無事でしたが コロナに大雨にと、早く 落ち着いてほしいですね😥 さて、今日は福津市で 畳替えをさせて頂いたときの ビフォーアフター写真を ご紹介いたします😊😊😊 ではビフォーからどうぞ~ 👇👇👇ビフォー👇👇👇 👇👇👇アフター👇👇👇 違うアングルから 👇👇👇ビフォー👇👇👇 👇👇👇アフター👇👇👇 👇最後にもう一枚👇 銀鼠色の
半帖畳に新調されました✨✨ 大変身ですよね🌈👍 何度か申したんですが 畳を替えるだけで 沢山の変化があります💡 一部をご紹介しますね↓ ❶ジメジメした空気は 深呼吸したくなるような綺麗な空気に。 ❷暗いイメージのお部屋が 明るい雰囲気に。 ❸あまり普段使用しない和室が ずっと居座りたくなるお部屋に。 みなさまおっしゃるのが 「早くやればよかったー!」ですw どうぞご参考にされて下さい😊 20日からの「むなペイ」を お申込みされる方は お見積りを先にしておく事を おススメしております。 では今日も素敵な一日を お過ごし下さい~✨✨✨ 感謝。丸幸。 8月5日 🌞
みなさま、こんにちは 福岡県宗像市のたたみ屋さん 畳工房丸幸です😎 いかがお過ごしでしょうか? オリンピック見てますか? スポーツっていいですね😭 毎日感動させられている丸幸です。 さて今日は、 お盆明けにでも 畳替えをご検討中の方へ 朗報がございます~🎶✨ 9月1日から宗像市商工会主催で 「むなかたPAY」という企画が始まります!! なんと20%プレミアム率🌈 「一体なに?どうやって使うの?」 👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇 ①スマホで「むなかたペイ」の アプリをダウンロード ②9/1~9/15 電子商品券購入の申し込み 一口1万円(お一人・上限10万円) 1万円につき2千円プレミアム分付与 ③9/17 アプリ上で当選発表 ④当選者は全国のコンビニにて現金チャージ (チャージ後20%のプレミアム分が付与) ⑤使用期間は9/17~令和4年1/31まで 買い物時に加盟店舗にあるQRコードを 利用者様のスマホで読み込んでお支払い 一円単位から使用出来ます📢 という流れになっております☝😁 今まで応募もハガキ、 支払いも指定の場所で大変🤦♂️ そして紙での商品券だったのが 応募も発表もスマホ一つ 支払いもコンビニ、 1円単位でピピっとスマホで お買い物もできるし、 楽ちんになりました。 宗像市内にお住まいでない方も もちろんご応募できます👏 スマホ1台ににつき 10万まで応募ができるので 例えば ご家族4台お持ちの方は40万分応募すると +プレミアム分の8万円🥰😍 めちゃくちゃお得です✨✨✨✨ この機会にどうぞご活用下さい! 当選するかしら🤔とご不安な方、 いらっしゃるかと思いますが 販売総額が1億円となっておりますので 当選率は高いと思いますよ😊😉 簡単にご説明しましたので ご不明な点は むなかたPAYコールセンターへ ぜひお問い合わせください 0120-200-609(フリーダイヤル) 応募されるご予定の方は 事前の御見積をおススメいたします。 お待ちしております✨ 猛暑ですが熱中症などならぬように お過ごしください🏝🏝🏝🌞🌞🌞 今日もありがとうございます! 感謝。丸幸。 7月16日🌞🌞 みなさま こんにちは 福岡県宗像市のたたみ屋さん 畳工房丸幸です😎 いや~湿気がすごいですね😅 これが日本の気候なので 避けようがないのですが、 こんな日本の気候に合わせて 快適な暮らしができるように 作られたのが、「い草の畳」です。 い草は空気中の湿度が高いときは 水分を吸い込んでくれ、 逆に乾燥しすぎている時には 水分を吐き出してくれます。 更に清浄、抗菌機能をも 持っているのでカナリ優秀💯 空気清浄機と除湿器が一緒になってるって すごいことですよね🌈🏝 ということで、今日は 熊本い草のビフォーアフター写真を ご紹介したいと思います✨ ではビフォー写真からどうぞ 👇👇👇ビフォー👇👇👇 👇👇👇アフター👇👇👇 いかがでしょうか?👂
私にとってい草のすきなところは ベルベットのような肌触りが一番です。 普段意識されないと思いますが 踏み込むときの柔らかさは なんともいえない極上の感覚です。 畳替えされた後、裸足で目をつむって ぜひ味わって頂きたいです🥰 丸幸ではサマーセール開催中です。 週末も休まず営業しておりますので ご検討中の方は、 いつでもお問い合わせ下さい😊 今日もこのブログにお越し下さり ありがとうございました。 みなさま、素敵な週末を✨✨✨ 感謝。丸幸。 7月13日 ☀ みなさま こんにちは 福岡県宗像市のたたみ屋さん 畳工房丸幸です😎 夏至を迎え🌙 雨も止み、 夏の訪れを感じますが🏝 皆様いかがお過ごしでしょうか?👂 お盆前といのもあって畳業界は 1年の中でも一番忙しい時期です🎶 丸幸ではサマーセールも開催中ですので 畳替えをご検討中の方は ぜひこの機会にいかがでしょうか? さて☝今日も施工例をご紹介していきます。 中古のお家をフルリフォームされていて ビフォー写真が撮れませんでした😭が すっごく綺麗になりました! どうぞご覧ください✨✨✨✨ こちらのカラーは
灰桜色と白茶色の2色になります。 どうぞご参考にされてください😊 では暑さが増してきてますが 熱中症には十分お気をつけて 下さいね🌈🌞 今日という日が皆様にとって 素敵な一日でありますように✨🎶 感謝。丸幸。 7月2日 🌦 みなさま こんにちは 福岡県宗像市のたたみ屋さん 畳工房丸幸です😎 今日はいつも お洒落なお家を建てられている 岡垣町の工務店🏘 スペースビルダー「希翔株式会社」さんが モデルルームを建設中とのことで ご注文を頂き 丸幸が畳を製作致しましたので ご紹介します😊 モダンな和室を演出しており 格好よくってシックな感じです。 では早速ご覧ください。 👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇 いかがでしょうか?
本当は天井のハリなんかも お洒落でカッコいいのですが カメラに収まりきらず見せれず残念です😭 この畳のカラーは2種類で 「藍色」と「黒染色」といいます。 濃いネイビーとアッシュがかった黒 になってます。 どうぞご参考にされて下さい✨🎶 注文住宅はももちろん こちらのお家見学もできるそうですので 情報を張っておきます。 SpaceBuilder 希翔株式会社|福岡県遠賀郡岡垣町 (spacebuilder-kissyo.com) ではでは 上半期も終わりましたが 21年、下半期も皆様にとって 健康で幸せいっぱいでありますように 今日もありがとうございます。 感謝。丸幸。 6月10日 ☀ みなさま こんにちは 福岡県宗像市のたたみ屋さん 畳工房丸幸です😎 みなさま📢📢📢 宗像市エール商品券の 申し込みが始まりましたよ✨✨ 丸幸も加盟店です~☝ 使用期間が8月20日から来年の1月末までと 決まっているのですが… プレミアム率20%🎶🌈 近々畳替えを考えておられる方は 是非ご活用下さい😁 どうやって購入するのか🤔 軽く説明しますね(詳しくは商工会へ) 1,まずハガキを準備します。 2,ハガキに むなかたエール一般商品券申込 又は、 むなかたエールリフォーム商品券申込 と明記する。(どちらかはリストを参照) 郵便番号、住所、氏名 年齢、電話番号、購入希望冊数(枚数) 購入希望日時 8月20~22日を選び、 午前/午後いずれか を記入する。 3,はがきを投稿 4,7月30日頃に購入券が送られてくる。 5,販売日時にユリックスへ行き 購入券と引き換えに購入する。 商品券取扱い店リスト、ハガキの書き方等 申込についてのくわしいことは 以下をクリックしてご覧ください😊 ![]()
注意して頂きたいのですが
8月20日前に畳替えされたい方は 残念ながらこちらの商品券は 使用出来ません😭 でも!!!!! 丸幸では来週から8月20日まで サマーセールを開催致します🎋🏝 お盆の準備などで早く畳替えされたい方は お得な情報がございますので そちらをご活用下さい(商品券との併用はできません) ではでは、今日も みなさまにとって 素敵な一日となりますように✨🌈 感謝。丸幸 6月3日 ☔ みなさま こんにちは 福岡県宗像市のたたみ屋さん 畳工房丸幸です😎 コロナウイルス感染予防のためや 暑くなってきたのもあって 窓を開ける回数も多くなったので 網戸の張替えのご注文が増えました😊 これからどんどん蚊やハエも 増えるので、今のうちに 張替えられるのをお勧めします👍 そして いつも開け閉めするお部屋であれば 意識が向くのですが、 全然使わない窓の網戸は劣化して ボロボロな状態で放置されて 長い髪の毛のように風になびいて ヒラヒラしているのも見かけます😅 外から見るととても目立ちます…🙄 これを機に張替えしませんか❓ ということで 今日は網戸についてご紹介致します! 網戸にも沢山種類がありまして まず網目の細かさも様々です。 一般的なのは18メッシュです。 (戸建やマンションは18メッシュが 使用されていることが多いので…) ですが、メッシュが荒いと蚊などの 小さな虫はスルリスルリと プリズンブレイクしてしまうんです😨 👇👇👇👇👇こんな風に👇👇👇👇👇 だから、窓をしめているのに 蚊が入っている事があるんですね☝ ご自身で張替えされる方も いらっしゃるんですが、 ピーンと張るのはとても難しく たるみができて、虫が隙間から 入って来てしまいます😭 一度軽く押してみてたるんでないか 確認してみて下さい👀 丸幸では、ペット用網戸、 やぶれにくい網戸など 種類も豊富ですので ぜひとも、 お問い合わせください! 2000円からやっております🎶 では、みなさまにとって 今日も素敵な一日となりますように✨ 感謝。丸幸。 6月1日 ☀ みなさま こんにちは 福岡県宗像市のたたみ屋さん 畳工房丸幸です😎 みなさま いかがお過ごしでしょうか? 最近工房のシャッターの入口に 鳥の親子が住み始めました🐣 赤ちゃんが誤って落っこちてしまうので 籠を設置しました😄 飛び立つまで毎日気になって 仕方がありません😊 ではでは今日も写真を シェアしていきたいと思います✨ 今日のオーナー様が選ばれたのは 縁無しの一帖畳なのですが 2トーンカラーで 真ん中の2帖だけ色を変える デザインをされました~ オリジナリティ溢れる和室に なりましたのでどうぞご覧ください👀 使用された色は
銀鼠色と若草色になります。 どうぞご参考にされて下さい✨ では、今日もみなさまにとって 素敵な1日となりますように! 感謝。丸幸。 5月26日 ☀ みなさま こんにちは 福岡県宗像市のたたみ屋さん 畳工房丸幸です😎 皆様はご自分のために 毎日欠かさずやっている事って ありますか?😀 私は 10年位前にグーグルとかアマゾンとか 海外の企業の社長さん達が 一日の始まりに瞑想するっていう本を読んで 真似して暫くやってたんですが、 座禅を組むのが無理で😵 今はソウタロー珈琲☕を飲みながら ただ静かな時間を過ごしていますが 色々とスッキリしておススメです🌈 みなさまがやられてる ご自分への癒し法やご褒美など おススメのなにかありましたら ぜひ教えて下さい🥰 さて今日は続き間で半帖畳を敷き詰めた 素敵な和室をご紹介したいと思います。 👇では早速ビフォーアフター写真をどうぞ👇 👀ビフォー👀 👇👇👇アフター👇👇👇 ✨✨✨オーマイガー!✨✨✨ すごくないですか?😆😆😆 綺麗ですね~~🎵 👇👇違うアングルからもどうぞ👇👇 🌈🌈🌈ビフォー🌈🌈🌈 そしてここからみなさま 癒される準備してくださいね 🎵🎵🎵アフター🎵🎵🎵 👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇 🥰🥰🥰🥰🥰🥰🥰🥰
(写真を載せる許可を頂きました) 御見積の時に👶立つのを見て 納品のときには歩き出していました😆 この時期の赤ちゃんにも 畳はとってもいいんです🤗 歩くときに踏み込むときも バランスを崩して転ぶときも クッションになってくれます✨ 前にも書いたのですが、 有名なサッカー選手も お子様ために海外まで畳を 持っていっているそうです。 畳ってほんとにいいですね😇 ご参考にされてください! では今日もみなさまにとって 素敵な一日となりますように🌈☘ 感謝。丸幸。 5月21日☁ みなさま こんにちは。 福岡県宗像市のたたみ屋さん、 畳工房丸幸です😎 今年は早い梅雨入り☔ですが 皆様いかがお過ごしでしょうか? いきなり暑くなりましたね🔥 丸幸は扇風機を出しました~😵 さて今日は宗像市神湊にある 「さしみや新美」さんのお座敷を 表替えさせていただきましたので ご紹介致します💁♂️ 赤いトンボ柄の畳に変身しました🌈 ビフォーアフターのお写真を どうぞご覧ください~😊🎵 👇👇👇ビフォー👇👇👇 👇👇👇アフター👇👇👇 👇👇👇👇縁のアップ👇👇👇 かわいいですよね🥰
畳は和紙畳の黄金色です。 ご参考にされて下さい💁♂️ とっても素敵なお店だったので🍣🦪 プライベートで 絶対食べに行きます😋 👇さ👇し👇み👇や👇新👇美👇さ👇ん👇 さしみや新美 - ホーム - 宗像市 - メニュー、価格、レストランレビュー | Facebook 今日もこのブログを読んで下さり、 本当にありがとうございました🙇♂️ 素敵な一日をお過ごしください✨ 感謝。丸幸。 5月12日☔ みなさま こんにちは。 福岡県宗像市のたたみ屋さん 畳工房丸幸です😎 暖かくなってくると 中古物件を購入される方や リフォームされている方からの お問い合わせがよくあります☏ ほとんどのお家がそうですが 年月とともに歪みがでてきて 畳に隙間ができたり 障子や襖が開きにくい、外せない等 和室は特にそれがわかります。 床下も湿気が多いと ボロボロになっていたりします。 和室についてご相談があれば 何でもご質問下さい~🙋♂️ どんな問題も丸幸にお任せ下さい💪 ではでは 今日ご紹介させて頂く御宅は 古賀市にお住まいの御宅です😊 新築のように とっても綺麗になりましたので どうぞご覧ください~✨✨✨ 👇👇👇ビフォー👇👇👇 👇👇👇アフター👇👇👇 こちらは和紙畳の中でも
最高級な極という種類で カラーは山葵色(わさび)と言います。 ご参考にされてくにされて下さい。 今日も皆様にとって 素敵な一日になりますように🌈 感謝。丸幸。 5月11日☀ みなさま こんにちは 福岡県宗像市のたたみ屋さん 畳工房丸幸です😎 いかがお過ごしでしょうか? 最近、黄砂の影響で喉と目にきています…😵 皆様は大丈夫でしょうか? あまりテレビでは報道されませんが、 👇👇👇👇👇こんなですよ👇👇👇👇👇 お気をつけてお過ごしください😷 それでは 久しぶりに一帖畳で縁無し畳を 製作しましたので、今日は そちらをご紹介したいと思います💁♂️ 縁無しといえば、半帖タイプが一般的ですが 一帖タイプもございます✨ ビフォーアフター写真をご覧ください! 👇👇👇ビフォー👇👇👇 👇👇👇アフター👇👇👇 一気にモダンな和室に大変身🌈
そして広く感じますね👀 こちらは和紙畳になります。 ご参考にされて下さい💁♂️💁♂️💁♂️ では今日も皆様にとって 素敵な一日となりますように⭐ 感謝。丸幸。 みなさま こんにちは
福岡県宗像市のたたみ屋さん 畳工房丸幸です😎 沢山のお問い合わせ ありがとうございます🙏😆 みなさま~❗ 丸幸は メールでのお問い合わせに 必ず返信させていただいております。 (遅くても翌日までには何とか🙇♂️🙇♂️🙇♂️) もしこちらから連絡が届いていない方は お客様のメール設定を 今一度ご確認して頂けると幸いです😭🙏 数あるたたみ屋さんの中から 丸幸へお問い合わせ頂き 感謝感謝です~🥰 そしてたまたま今日 丸幸のブログをご覧の女性の方々 ハッピーマザーズデー🎵 素敵な夜をお過ごし下さい! では近々、 たまりたまった写真を ご紹介させて頂きます! 感謝。丸幸。 4月11日 みなさま こんにちは。 福岡県のたたみ屋さん 畳工房丸幸です😎 いかがお過ごしでしょうか? 入学式に始業式に新生活にと🧥🌸 バタバタとされていた方も いらっしゃったののではないでしょうか😊 さて今日は現在リフォーム中の 御宅の和室をご紹介させていただきます💁♂️ ではビフォーからご覧ください。 👇👇👇ビフォー👇👇👇 長年使用していた状態です。 い草の機能を使い果たしてしまったのか カーテンが開いている状態ですが、 どんよりして見えます😵 ではアフターをご覧ください✨✨✨ 👇👇👇アフター👇👇👇 違いがはっきりわかりますね🥰 お部屋も明るくなりますね☁→☀ い草が呼吸する事によって ジメジメする日本独特の湿気も 自動的に調整してくれます。 なんだか空気が綺麗になっているのが 目に見えるかのようなビフォーアフターですね。 宗像市の「元気にしタイ券」
のイベントは終了しましたが 春の畳替えキャンペーンは まだ開催しております🤗 畳替えをご検討中の方は どうぞお問い合わせください🙋♂️ 今日も丸幸ウェブサイトまで お越し下さりありがとうございました。 みなさまにとって 今日も素敵な一日になりますように✨⭐🌈 感謝。丸幸。 |
ใขใผใซใคใ
4ๆ 2025
|