みなさま こんにちは 福岡県宗像市のたたみ屋さん 畳工房 丸幸です。 今日は教育大学で お仕事をさせていただいてる中 隣の中学校から運動会の練習を しているのが聞こえてきました。 「座れー!」の合図で 「ヤーー!!」と座る、 あの「ヤーー!!」って、 一体、なんなのでしょうね。 福岡県民しか知らない掛声です。 さておき、 今日は、網戸の張り替えセールの お知らせをさせてください! というのも、 暖かくなってきたので 最近よく見かけませんか? あれです。あれ。 庭先にちょっと出た時、 洗濯物をちょっと取り込む時、 勝手口からちょっとゴミを出した時、 このちょっとの時間にすら 登場する、虫! なんなんでしょう、 あのすばしっこさ。 家の中に入ってこないように、 こっちも負けずと、 超〜〜高速で網戸を シャーン!バンっ! っと開け閉めしてるのに(笑) 瞬間移動かっ!て位 いつのまにか 侵入してるんですよね、、、。 なんででしょう。 実はですね、 それって 網戸が原因かもしれないんです。 網戸が老朽化して ブヨブヨになって 隙間ができてたり、 網戸のメッシュの目の細かさが 虫より大きかったり、 ペットが引っ掻いて 穴が空いていたり、 原因は様々です! そんな悩みに 耳寄りな情報がございます〜! 3点ほど、おつきあい下さいませ。 まずは、 虫の嫌がる網戸! デング熱対策で活躍した 虫の嫌いな エトフェンプロックスという薬剤が ネットの表面についていて、 虫が近づかない網戸です! 次に、グラスファイバーの網戸! ネットを熱で溶着していて 目止めを加工しており 引っ掻いても網目が広がりにくく、 ガラス繊維を塩化ビニールで コーディングしていて、耐熱! 最後に、ペット用の網戸! ペットが引っ掻いても 破れにくいんです〜 ペットの爪にも優しいし、 言うことなしです。 ポリエステル繊維を 塩ビコーディングしたネットで 網目の部分が溶着されているので とっても丈夫なんですね。 網戸も進化してますよね〜
夏にかけて これからどんどん虫が増えます。 なのでその前に、 網戸の張り替えを ぜひオススメいたします! 無料見積もりのご予約、 お問い合わせ、 何でも聞いてください〜 お待ちしておりますね〜 今日も素敵な巡り合わせ ありがとうございます。 感謝。丸幸。 みなさま、いかがお過ごしでしょうか 福岡県宗像市のたたみ屋さん 畳工房丸幸です。 今日の宗像市は曇り時々雨。 工房の裏は田んぼなので カエルがぴょんぴょん 飛んでいるのを見かけ ノスタルジーを感じた丸幸です。 さておき、今日は マンションのリフォームで 畳の新調のご注文を受けた時のお写真を ご紹介をさせていただきたいと思います。 い草のグリーンが
とても綺麗ですよね。 と言うか、 マンションのリフォームって 結構大変なんですよね! 荷物をリビングに移動して 荷物の中でしばらく 生活しなきゃいけなかったり お隣様のこともあって 騒音を心配して遠慮したり スケジュールが忙しかったり 色々考えてたら 一年、二年、と過ぎちゃって タイミングがイマイチ、、、 うんうん、わかりますっ そんな時こそ! ぜひ丸幸にお任せください。 まず、荷物の移動も やらせていただきますので、 おもーい本棚や箪笥は そのままで大丈夫です! お忙しい方のため 当日朝引取、同日納品と、 一日で全て終わらせることも 可能なんです! 超特急です(笑) それでいて、畳は 一枚一枚丁寧に 職人の手によって 作らさせていただいております。 私が言うのもなんなんですが(照) 本当に細かい細かい え〜こんなところまで? ってところまで 目を凝らして作業してます。 なので丸幸が作った商品を 胸を張ってご紹介できます(誇) なので安心して お買い求めください〜 今日は気温が少し低くなりますが 風邪をひかないように 暖かくお過ごしくださいね〜 今日もウェブまで来てくださった方 ありがとうございます。 感謝。丸幸。 みなさまこんばんわ。 福岡県宗像市のたたみ屋さん 畳工房 丸幸です。 ゴールデンウィーク、 どんな風に過ごされましたか? 丸幸は思い立って 山菜採りに出かけたのですが 暖かい日が続いたせいか ワラビも成長しすぎていて 食べ頃ではなく、、、断念。 でも、大自然の中にいるって 気持ちがいいですよね。 とてもいい連休となりました。 さておき、今日は 青葉台でご注文を受けた時の 畳表替えのご紹介です〜 Before/After 写真をどうぞご覧ください〜! beforeからの〜 どうぞ〜 Afterです〜
綺麗ですよね(惚) 我ながら(惚) みなさんにも大の字になって 一度寝転がって欲しいです。 目を瞑ると、一秒で アルプスにテレポーテーション! (行ったことないですがっ笑) でも!ほんとに、 そんな感じで癒されるんです。 伝わりますかね、、、(汗) 連休も終わり、 いつも通りのお仕事へ 戻られたと思いますが、 丸幸ではそんなお忙しい方のため 当日、畳を引き取って、 その日に納品というサービスも ありますので、ぜひぜひ ご相談ください!! 思い立ったらいつでも ご連絡くださいね〜〜 営業時間外でも お問い合わせや無料見積のご予約 お受けしております! よろしくお願いします〜 それでは、みなさま 今日も最後まで おつきあい下さり、 ありがとうございました。 素敵な巡り合わせに 感謝。 丸幸。 みなさま、こんばんわ。 宗像市のたたみ屋さん 畳工房 丸幸です。 オープンしてから 時間があるときは チラシを一軒一軒ポストへ 配らせていただいています。 チラシを見て このブログを見てくださってる方も いらっしゃってるようで とても嬉しく思っています。 貴重な時間を使って下さって 本当にありがとうございます。 感謝です。 なるべく多くの作品を わかりやすくご紹介 できるようにしたいと 思っております。 よろしくお願いします。 ところで、今日は 琉球畳をご紹介させていただきます。 どうぞご覧ください。 お洒落な洋風の新築のお家。 でもやっぱり 欲しくなりますよね、和室。 そんな洋風インテリアにも しっくりマッチするのが この琉球畳なんです。 色をグラデーションさせて さらにシックに仕上がりました。 かっこいいですよね〜 カラーバリエーションも
豊富ですので、 オリジナルで カラーコーディネイトされて ご自分でデザインなさるのも とっても楽しいですよ〜 今現在、琉球畳ではない和室も 琉球畳にチェンジできるんですよぉ〜 畳一帖分が琉球畳の2枚分に なるだけなので、 新しいタイプの和室に 是非是非、トライしてみませんか? 無料見積り、お問い合わせは ゴールデンウィーク中も 承っております! お待ちしております〜! 素敵なゴールデンウィーク お過ごしください。 今日も素晴らしい巡り合わせ ありがとうございます。 感謝。 丸幸。 みなさま いかがお過ごしでしょうか? 福岡県宗像市のたたみ屋さん 畳工房丸幸です。 4月ももうエンディングを 迎えております。 いや〜早いです、、、。 こないだ年越しませんでしたか?(笑) 毎日があっという間ですね〜 さてさて 今日は、先日ご注文いただいた 某郵便局内の休憩室2部屋の 畳新調をご紹介します。 Before/Afterです。どうぞ。 BEFORE AFTER この左隣の部屋も綺麗になったのですが
ちょうど納品が終わった後 局員さんが休憩されていたので すみません>_< 写真はゲットならず(涙) でも、局員さん達、 匂いがいいですね〜 綺麗になったね〜 遠くから来てくれたみたいね〜って 労いのお言葉を頂戴し 感無量で帰って参りました。 今日も素敵な巡り合わせ ありがとうございます。 感謝。丸幸。 みなさま、こんにちわ。 福岡県宗像市のたたみ屋さん 畳工房 丸幸です。 今日はお仕事で大分方面へ 行ってまいりました。 暖かくて田舎道に癒された丸幸です。 ところで今日は 先日注文をいただいた襖と障子のご紹介を させていただきたいと思います。 まずはブルーの襖です。 和紙畳の表替えをされた時、 青い縁を選ばれたので、 合わせてブルーの襖をチョイス! ナイスコラボレーションですね〜 そして引き手も洒落とんしゃんですよ。 木なんですぅ〜 暖かくて 優しい感じがたまりません〜 そして障子! 畳を変えられるとき
古い襖や障子も気になって 同時に変えられる方が多いです。 雰囲気がゴロっと変わって 気持ち的にもスッキリされて みなさん喜ばれます〜 セール中の今! ぜひいかがでしょうか〜?! お問い合わせ、無料見積りのお電話 お待ちしております〜 メールでの対応もしておりますので 上記のcontactの部分をクリックして お入り下さい〜! 今日も素敵な巡り合わせ ありがとうございます〜 感謝。丸幸。 みなさま、こんにちわ。 福岡県宗像市のたたみ屋さん 畳工房 丸幸です。 暑くなったかと思いきや、 ここ二日は冷えましたね〜。 せっかくランドリーで洗って 仕まっておいた毛布を 再び引っ張りだした 丸幸です。 さておき、 今日は畳の縁についてご紹介したいと思います。 縁のデザインも純和風からモダンまで 何でも揃っています。 サンプルは山ほどあって、 いっぺんに全てはご紹介できないので、 今日は、えっ〜〜!って驚くような 縁を載せますね! でわ、どうぞ! 見ていただけましたか?!
迷彩柄、ヒョウ柄、ゼブラ柄、 ヴィ○ンのパロディ柄、キティちゃん、 アルファベットにアニマル柄、、、 面白いでしょう? 畳の古臭〜いイメージがどんどん なくなっていきますよね!? これもほんの一部なんです。 沢山ありますので、 いつでもご相談くださいね〜! お電話お待ちしております〜 今日も素敵な巡り合わせを ありがとうございます。 感謝。丸幸。 こんばんわ。 福岡県 宗像市のたたみ屋さん 畳工房 丸幸です。 今日の大雨、本当に凄かったですねぇ。 ノンストップで激しく降り続いていましたので 今日、配送予定だった畳が心配で心配で、、、 せめてトラックからお家まで運び入れるまでの 範囲のお空だけでも晴れてくれないかと 祈っておりましたところ(正気) 何とか、無事に配送できました〜。 ホッとした 丸幸です。 ところで、この間、 柴犬のいらっしゃる御宅の写真を UPさせていただいたのですが、 その時は、BEFOREバージョンのみで 本日、AFTERバージョンが 届きましたので、再度あげさせていただきます。 BEFORE/AFTER一気にどうぞ! おっと!
畳そっちのけで柴犬に夢中になってる みなさま? その気持ち、わかります(暴) 私もすでにメロメロですから(笑) 尽きないので 話を畳に戻させていただきますが、 この畳は 室内で動物を飼われてるご家庭に とてもオススメな品でございます。 耐久性が半端ないんです。 カラーや素材も沢山ありますので ご家庭のインテリアにぴったりな品が 必ず見つかると思いますよ〜 あと、ペットがおられるご家庭に ぴったりな 新しい 網戸! 近々、UPさせていただきますね! 夏前には網戸を張り替えておきたいですね〜 も〜びっくりですよ〜 お楽しみに〜!! 今日も素敵な出会い ありがとうございます。 感謝。丸幸。 みなさま、ごきげんよう。 宗像市のたたみ屋さん、畳工房丸幸です。 今日はとても暖かい1日でしたね〜 お仕事でお邪魔させていただく、家々の庭のお花が とっても可愛くって、毎日癒されている丸幸です。 昨日は、宗像市のとある御宅で 畳の新調、襖の張り替えをさせていただきました。 こちらの御宅は 畳8畳+8畳の間に襖で仕切りがある間取りでして 新しい畳と古い畳の差がはっきりわかります。 どうぞ! どうですか? 毎日見ていると見慣れてしまいますが、 長年変えないとこんなに色褪せが出るんですね、、、 そして、普通はこういった間取りは 縁の色を統一されるんですが、 奥様が最後の最後まで色を迷ってらっしゃったので 好きな色にするのが一番です!と、背中を押して、、、 こんな風になりました! 襖を閉めると、 全く違う雰囲気の空間を楽しめて とてもいい感じで、 両方選んでよかった〜と、奥様、大喜び〜 しかも、国産い草でとっても、香りがよく 何時間でも寝そべっていたいくらい 気持ちがいいんです、これ。 丸幸では、自信を持ってオススメできる 商品しか取り扱っておりません。 商品にはこんな認定書のラベルも付いてます。 ![]() ひのさやか 上級品 JA 認定書 なので、安心してお買い求めください!
少しでも不安な点がございましたら、 何でも相談してくださいね〜。 今日も素敵なお客様との巡りあい ありがとうございます。 感謝。 丸幸。 こんばんわ。 宗像市のたたみやさん、畳工房 丸幸です。 みなさま、昨日と今日の御月様、見られましたか? すごく神秘的でしたよね〜 満月見ながらお財布フリフリすると 金運アップするらしいですよw こっそりやってみてくださいね。 ところで今日ご紹介するのは 北九州市の御宅です。 この御宅のオーナー様は柴犬を 飼ってらっしゃって、 そのワンちゃんがすんごい可愛いくって 一緒に撮っちゃいました! まずは、BEFORE!! (柴犬と畳って、ぴったりですよね(笑)) 今回新しく選ばれたのはですね、 琉球畳用でよく使われるタイプのもので、 このサンプルから選ばれました〜 ジャジャーン! そして!AFTER こんな感じになりました〜 どうぞ! あらぁ〜まぁ〜 シャレとんしゃーでしょう? 縁ともマッチしてますねぇ、、、 色はですね、ライトイエローをチョイスなさいました〜 よーく見ると、こんな色しとります。 家がパッと明るくなりましたね〜
オーナー様、早速 旦那様に写メを撮って 送っておられました〜(照) 今日もお客様の笑顔を見て パワーをいただけました〜 ありがとうございます。 感謝。丸幸。 みなさま こんにちわ。 宗像市のたたみ屋さん 畳工房丸幸です。 雨、雨、雨、めぐみの雨が続いていますね。 雨に打たれる桜見ると、 頑張れ〜と心の中で唱えてしまう 丸幸です。 ところで今日は、 先日 畳の表替えをさせていただいた 宗像市のある御宅をご紹介させていただきます。 こちらの御宅のオーナー様は介護が必要な
お母様と同居されるということで、 今回 畳と、網戸の張り替えをご注文をいただきました。 選んでいただいた畳は、和紙畳でございます。 和紙畳は撥水加工がしてあるため、掃除がしやすく 介護施設などでよく使われております。 ナイスチョイスでございます!! それと、オーナー様はい草の匂いが苦手な方 でしたので、和紙畳は一押しの商品でした〜。 畳は家に欲しいけど、い草の匂いが苦手!な方や、 い草アレルギーの方に大人気です〜。 新しくなった畳と網戸を見て、 オーナー様 喜んで下さいました! ありがとうございました〜 今日も素晴らしい方との出会いに 感謝。 丸幸。 こんばんわ。 宗像市のたたみ屋さん 畳工房 丸幸です。 今日はずっと雨かと思いきや、途中で晴れてくれたり、、、 もう少しだけ、桜が楽しめそうですね! ところで、今日は八幡西区のお客様の御宅で(了承を得て)撮らせていただいた 畳のBEFORE・AFTERをご紹介させていただきますね。 まずは、1階の床の間 どうでしょうか? すんごく綺麗になりましたよね? 写真では写りづらいのですが、実際のカラーは、い草の深いグリーンがとても美しいです。 それでは次は2階の寝室をご覧下さい。 畳を変えるだけで、見違えるように変わりましたね!
畳の縁もとても上品です。 丸幸は畳の種類も縁の種類もたくさんあります。 畳っていうと古臭い純和風っていうイメージですが、 今は幅広いインテリアのジャンルに対応できるほどの様々なデザインがあります。 モダンな和風、洋風、流行りのアメリカン系、ジャンク系、カフェ系、etc... きっと気に入ったご自宅のインテリアに合うものが見つかるかと思いますよっ! どうか、素敵な週末をお過ごし下さい〜 今日もありがとうございます。 感謝。丸幸。 #宗像市 畳工房丸幸 こんばんわ。 宗像市のたたみ屋、畳工房 丸幸です。 先日、北九州市にお住まいお客様から襖の注文があり、無料見積のためお家へ伺わせてもらいました。 数多くのサンプルの中から、どのデザインの襖がいいか奥様が選んでいらっしゃる間、 素敵なお話をして下さいました。 桜の木は奥様にとって、数年前に亡くなられた大切なご主人様との大事な思い出。 家のお庭にも桜の木が植えてあったのですが、最近枯れてしまったそうなのです。 そこで蘇らせたいという奥様の願いで、選ばれたのが桜の襖。 涙。まず、乙女心に心を打たれた丸幸です。 だって!今もご主人に恋されてるんですよっ。かぁ〜(謎の雄叫び) この襖を入れた時、「また桜が帰ってきた〜」と喜んでいただけました。 丸幸も嬉しくてたまりません〜。 *プライバシーのためモザイクを入れております。 桜が舞っていますね!(ハート) でもでも!それだけじゃないんです! 細かいところも可愛いんです! ね!
奥様の恋心がそのまま現れた襖。素敵でしょう? 襖を入れ替えただけで、部屋も明るくなり、気分も明るくなりますねぇ。 皆様も、よき春をお迎えくださいませ〜 いつも素敵なお仕事をさせていただけることに ありがとうございます。 感謝。 丸幸。 こんにちわ。丸幸です。 今日の福岡は暖かく風が心地よいです。 ところで 先日、新築のお家に畳のご注文があったので行ってまいりました。 ちょうど、家の奥様がお掃除に来られていて、
畳が入る瞬間をご覧になっておられたのですが、 少女の様にワクワクされていて、仕上がりを見て「可愛い〜!嬉しい〜!」とおっしゃって下さいました。 丸幸にとって、その言葉は最高の幸せです。 ハッピーが充満してます。 今日もありがとうございます。 感謝。丸幸。 #宗像市たたみ #畳工房丸幸 こんにちわ。丸幸です。 桜がちらほら咲き始めましたね。 日本の四季って素晴らしいです。 昨日行って参りました、宗像大社や鎮国寺にて春の訪れを感じました。 話は変わりますが、 今日は今大人気の和紙畳のご紹介をさせていただきます。 和紙畳とは、その名前の通り、和紙でできた畳なんです。 和紙?紙で出来てたらすぐ悪くなるんじゃない?とか、 お水こぼしちゃったら破れちゃうんじゃないの?とか、 よく聞かれます。 でも、実はその反対なんですよっ。 撥水加工がしてあって、お水をこぼしても拭き掃除が簡単なんです! なので、特に! ペットがいらっしゃる方、 小さなお子様がいらっしゃる方、 介護が必要な方がいらっしゃる方に、大変ご好評頂いております〜。 温泉施設や医療介護施設にも使われているので、 見たことある〜って方もいらっしゃるかと思いますが、 実はオシャレなデザインやカラーが沢山あるんです! これはほんの一部です、、、。
迷っちゃいますよね。 それにプラス、この和紙畳、とっても長持ちするんです。 耐久性はい草の3倍!!!ワォ!!! お得お得。 そしてそして、今ならキャンペーン中!¥7000(税抜) お急ぎください〜〜〜!!! 今日もありがとうございます。 感謝。 #宗像市たたみ丸幸 #福岡たたみ丸幸 #畳工房丸幸 素敵な胡蝶蘭が届きました。 本当に感謝です。 今日は新築のお家へ寸法を測りに行ってまいりました。 始まりから出来上がりまでワクワクの連続です。 今日もありがとうございます。 丸幸。
|
アーカイブ
4月 2025
|