あけましておめでとうございます🌄
2019年も 沢山のお客様との出会いに恵まれ 幸多き年でした☺️ それ故に本日 笑顔で新年を迎えれる事に感謝します🙏 2020年もどうぞよろしくお願いします🙇♂️ 職人 渕上より 元旦 12月11日 みなさま こんにちは 福岡県宗像市のたたみ屋さん 畳工房丸幸です。 お元気ですか?!😎 今日ご紹介させていただく 御宅のオーナー様の話をさせて下さい。 最近友達が畳替えをしたと聞いたので 見せてもらったらしいんですが、 「国産い草にも関わらず 畳が白かった🤐」とのことでした。 お値段もお安いわけではありません。 だから、これだったら嫌だな〜😔 と、不安だったようです。 畳の仕入れで、 「ハネモノ」というものがあります。 出来が悪かったり 長い間売れ残ったものです。 丸幸では絶対に仕入れることは ございませんが、こういう材料を 普通に使われている業者も ありますので、畳替えする前に どういうゴザを使うのか 確認されることをオススメします🙂 丸幸は、使用する材料から 実際に目で見て👀 お客様に選んでいただいております ˚✧₊⁎❝᷀ົཽ≀ˍ̮ ❝᷀ົཽ⁎⁺˳✧༚ でわでわ、写真のご紹介に 移らせてもらいます📷 ではビフォー写真からどうぞ! ↓↓↓ビフォー↓↓↓ ↓↓↓アフター↓↓↓ ↓↓↓ビフォー↓↓↓ ↓↓↓アフター↓↓↓ いかがですか?✨
選ばれたのは国産い草です。 ヘリは「お任せで!」との ことだったのですが、 製作して納品するときに 「畳も綺麗な緑で香りもいいし ヘリも気に入りました〜」と おっしゃっていただき、 嬉しかったです☺️ どうぞご参考にされて下さい! 只今丸幸では 還元セールを開催しております🙂 年始を新しい畳で迎えませんか? 新グサといって、 新しいい草を入荷しております〜 縁無し畳をご検討中の方も どうぞ丸幸へお任せ下さい。 縁無し畳は四方の角を作る技術が 問われ、職人によっては 隙間が空いたりして ピシッとキメるのが難しいのですが 丸幸は縁無し畳の経験も豊富です。 ご検討中の方は どうぞご安心ください☺️ 今日もこのサイトまで お越し下さり、 どうもありがとうございました。 素敵な1日となりますように… 感謝。丸幸。 11月24日 みなさま こんにちは 福岡県宗像市のたたみ屋さん 畳工房丸幸です☺️ 11月ももう終わろうとしています。 新年に向けて畳替えしておこう! っというお客様からのご注文が 入ってきております🙇♂️🙇♀️ 10数年ぶりの畳替えとなると みなさま、思い切って模様替え されたい方が多いですよ〜 前回畳替えされた時よりかなり 畳も進化して、驚かれます🤗 ゴザの種類やカラーやヘリの柄で 数日悩まれたりされますので お時間の余裕を持たれることを お勧めいたします💡 では、今日もビフォーアフター写真 ご紹介させていただきます‼️ 今回ご紹介させて頂く御宅は 2部屋でのご依頼で、 1部屋は半帖タイプに新調され、 もう1部屋は表替えさせて頂きました。 では完成をご覧ください👀 ↓↓↓アフター↓↓↓ ゴザの色とヘリの色を お揃いにしましたので 部屋がすっきり見えますね😆 ではもう一部屋どうぞ〜↓ 違う角度からもご覧ください✨ 落ち着く色ですね🍵
若草色も人気のカラーです✨ どうぞご参考にされてください‼️ 畳替えで悩まれている方! 新しい畳で新年を迎えませんか〜 どうぞ丸幸へお問い合わせ下さい☎️ では来週もみなさまにとって素敵な 一週間になりますように✨✨ 感謝。丸幸。 11月18日 みなさま こんにちは 福岡県宗像市のたたみ屋さん 畳工房丸幸です☺️ 日本野球に、 ボクシング井上選手と 世界で日本人が活躍した 一週間でしたね🎂🎉 いつか丸幸も世界で活躍できる 畳屋へ…✨😎 では今日も和室のリフォーム写真 ご紹介させていただきます。 今回ご紹介させて頂くのは 宗像市赤間の公民館です。 どうぞご覧ください〜‼️ ↓↓↓ビフォー↓↓↓ ↓↓↓アフター↓↓↓ ↓↓↓ビフォー↓↓↓ ↓↓↓アフター↓↓↓ 丸幸は公民館の
畳替えも沢山経験しております。 予算を考えたり、 公民館を開けたりしめたり 公民館を管理されてる方の 大変さも存じております😂 丸幸はお見積もりから納品まで スムーズにやらせていただきますので どうぞご安心ください〜🤗 では、今日もみなさまにとって 素敵な1日となりますように〜! 感謝。丸幸。 11月7日 みなさま こんにちは 福岡県のたたみ屋さん 畳工房丸幸です😊 秋晴れが続いていますね🌅 実は今日、宗像市を代表する フォトグラファーのSINさん www.gogosin1.com(ウェブサイト)から 畳替え風景を撮影していただいたんです☺️ インスタにて公開しております🙇♀️🙇♂️ ぜひご覧ください ⬆︎このアイコンマークをクリック
すると丸幸のインスタへ行けます。 今日も素敵な1日でありますように 感謝。丸幸。 10月25日 みなさま こんにちは 福岡県宗像市のたたみ屋さん 畳工房丸幸です😊 皆様いかがお過ごしでしょうか? 宗像市の保育園が ニュースになってましたね😢 子供が被害に遭う出来事は 本当心苦しいです。 早く回復されますように👏 さてさて 今日も和室のリフォーム写真を ご紹介させていただきます😊 今回は行橋市まで行ってきました! 宗像市在住のご家族の方が チラシを持っていて 行橋市のご実家のお母様が表替えを されたいということでした🚛 行橋⁉️と思われるかもしれませんが、 福岡全域やっております(笑) 行橋市は2回目なんですよ👀 (1回目は郵便局…でした🏣) では、早速ご覧ください〜✨ ↓↓↓ビフォー↓↓↓ ↓↓↓アフター↓↓↓ いかがでしょうか?
こちらは大人気の 肉球縁です🐾 本当可愛んですよ♡♡ 一見ポップな感じですが、 ご覧の通り👀 和室にとっても馴染んですよ〜✨ お色も何色かございますので ご興味がある方は 丸幸までお問い合わせください〜‼️ 今日も朝は少し雨が降りましたが 午後からはどうでしょう💡 これから丸幸は寺院の畳替えです〜😆 今日も感謝感謝です✨✨ 張り切って💪頑張ってきます 今日もこのサイトにお越しくださり ありがとうございました🙇♂️🙇♀️ では今日もみなさまにとって 素敵な1日となりますように…♡ 感謝。丸幸。 で10月23日 みなさま こんにちは 福岡県宗像市のたたみ屋さん 畳工房丸幸です😊 いかがお過ごしでしょうか。 肌寒くなってきましたね🍁 最近は何かしら感動する 出来事が多かった丸幸です。 いい方々に囲まれて 感謝感謝です🙇♂️🙇♀️ さてさて今日も張り切って💪 和室のリフォーム写真を ご紹介いたしますので どうぞよろしくお願いします。 タイトルでもあった 「ナイトフォレスト」 という神秘的な名前の畳を ご覧いただきたいと思います。 和室🍵というよりは アジアンテイストな お洒落な部屋に変身しました‼️ では、ご覧ください👀 ↓↓↓ビフォー↓↓↓ いかがでしょうか✨
とってもカッコ良く なったと思いませんか〜😆 アースコレクションという 種類のゴザでして、 こちらも何種類かの カラーパターンがございます。 ご興味がある方は、 どうぞ丸幸までどうぞ〜☺️ さてさて、丸幸では 「還元祭」セールを 開催中です。🎊🎈 消費税増税前に間に合わなかった方も この機会に畳替えされませんか〜? お見積もりのご予約 お待ちしております🙇♀️🙇♂️ では、今日もこのサイトまで お越しくださり、 どうもありがとうございました😊 今日も素敵な1日と なりますように✨✨ 感謝。丸幸。 10月8日 みなさま こんにちは 福岡県宗像市のたたみ屋さん 畳工房丸幸です☺️ 10月もありがたいことに 還元セール大好評です🙇♂️🙇♀️ 他店の職人さんともお話しますが 増税前の駆け込み注文などで どこも大忙し💦のようですね👀 いついつまでにやってほしい‼️ などのご予定がある場合は お早めのご予約をオススメします💡 ではでは今日も張り切って💪 和室のリフォーム写真 ご紹介させて頂きます🤗 今日の御宅のオーナー様は 一帖サイズの畳から 半帖サイズの縁なし畳に 畳替えされました‼️ チョイスされたのは 銀白色の清流というゴザです。 どうぞご覧ください〜✨✨ ↓↓↓ビフォー↓↓↓ ↓↓↓アフター↓↓↓ 違うアングルからもどうぞ〜 ↓↓↓ビフォー↓↓↓ ↓↓↓アフター↓↓↓ いかがですか〜⁉️ 別世界みたいです👀 どうぞご参考にされてください〜💡 還元セール大好評🎊中です〜 消費税は上がりましたが、 お得に畳替えできますよ‼️ どうぞお見逃しなく😆 今日もこのサイトに お越しくださり どうもありがとうございました😊 みなさま〜 今日も 素敵な1日にしましょうね✨ 感謝。丸幸。 10月7日 みなさま こんにちは 福岡県宗像市のたたみ屋さん 畳工房丸幸です😎 陸上のリレー銅メダル🏅 よくやってくれました日本🇯🇵 勝手な思い込みだったんですが、 白人黒人ラテン系と比べて アジア人の体の創り的に?🏃♂️ ハンディがあると思ってたので とても驚きです。 私の好きな言葉なんですが、 Nothing is Impossible (ナッシング イズ インポッシブル) 「不可能な事はない」 まさにそれを証明してくれるものでした。 さて今日も張り切って💪 和室のリフォーム写真、 ご紹介させて頂きます☀️ 今日の御宅は 劇的な変身をされましたよ👀 ビフォーアフターと ご覧ください✨✨ ↓↓↓ビフォー↓↓↓ ↓↓↓アフター↓↓↓ 違うアングルからもどうぞ〜 ↓↓↓ビフォー↓↓↓ ↓↓↓アフター↓↓↓ オーナー様が選ばれたこのカラーは
藍色x銀鼠色と言います。 実はこのパターンは インテリアデザイナーが 選んで雑誌にも載っている コンビネーションなんです☺️ おしゃれ〜😍と思っても 劇的な変身には 中々勇気がいるんですが ご夫婦で息ピッタリ💡 完成を見てお二人とも とても喜んで頂けました‼️ これから🏠お部屋を 模様替えされるのも 楽しくなりますね〜😆 どうぞ皆様も ご参考にされてください〜✨ さて今日は月曜日、 今週も素敵な一週間に しましょうね〜〜✨✨✨ 今日もこのサイトまで お越しくださり、 どうもありがとうございました🤗 感謝。丸幸。 10月2日 みなさま こんにちは 福岡県宗像市のたたみ屋さん 畳工房丸幸です😊 ラグビー🏉 盛り上がってますね‼️ 宗像市は「サニックス」という チームがあるのでラグビーが 身近であるのにも関わらず 私は2週間前まで全く無知でした😢 でも今回の大会ですっかり魅了✨ されています。 試合以外の数々の感動シーンにも もらい泣きしてしまいます😭 人間に生まれてよかったです。 さてさて、今日も 「和室のリフォーム」 ご紹介させて頂きます。 この御宅のオーナー様が 選ばれたのは 「国産い草の麻綿」表替えです。 ではビフォーアフター写真ご覧ください。 ↓↓↓ビフォー↓↓↓ 二つの和室が続いている部屋です。 ↓↓↓アフター↓↓↓ 縁もグリーン系から
ブルー系をお選びになりました✨ 雰囲気も変わり、 リフレッシュですね☘ きっと今頃い草の香りも いい感じ👃に広がってます。 消臭効果、安眠効果、 空気浄化作用、リラックス効果 湿度調整、、、etc.. い草にはメリットが沢山です😊 縁の種類も何百とありますので お申し付けください〜‼️ お部屋のインテリアに 合わせて色々お選びいただけますよ〜 どうぞご参考にされてくださいね! では、今日もこのサイトに お越しくださり、 どうもありがとうございました🙇♂️🙇♀️ 素敵な1日をお過ごしください✨ 感謝。丸幸。 10月1日 みなさま こんにちは‼️ 福岡県宗像市のたたみ屋さん 畳工房丸幸です☺️ 今日はみあれ祭ですね。🛳 神湊から大社に移動するところを 一瞬だけ観覧させてもらいました! 貴重な場面に遭遇できて よかったです😊 気分も浄化🌊されました。 でわでわ 今日も和室のリフォーム写真 ご紹介させて頂きます。 今日の御宅のオーナー様は 国産畳(熊本産)に 表替えをされました〜✨ ではご覧ください〜‼️ ↓↓↓ビフォー↓↓↓ 擦れ、ヨレ、隙間が 大分目立っておりますね。 替え時です💡 ではアフターをどうぞ〜‼️ ↓↓↓アフター↓↓↓ 縁の色が似ているので
あまり変化はないのですが、 ハッキリ分かるのが 隙間ですね💡 「隙間」は家の歪みも原因ですが、 畳職人の腕💪の魅せ所でもあります。 今の和室の状態から先の事を読んで 寸法、裁断、裁縫までやれるかで 防げる場合があります。 隙間に埃がたまったり、 床下から虫が上がってきたりするので 避けたいですよね。 あるお客様はムカデに 悩まれておりました😥 丸幸は 表替えの時も、ただ単に 張り替えするだけではなく 今すでに出来てしまった 隙間を埋めるよう 細かいところに 気を配って製作しております。 いつも納品している時 四方ピシッとキマッた和室を見て よっしゃ💪〜〜‼️と 一人爽快感に浸っております(爆) 今日から10月 今年の残り後2ヶ月も 誠心誠意、”愛畳”込めて 努めてまいりますので どうぞよろしくお願いします🙇♂️ 還元セールお見逃しなく👀 今日もこのブログにお越しくださり どうもありがとうございました! では、みなさまにとって 素敵な1日となりますように✨ 感謝。丸幸。 9月30日 みなさま こんにちは 福岡県宗像市のたたみ屋さん 畳工房丸幸です😊 気がつけば、あっといまに 9月も終わりですね🍁🍂 茨城のキャンプ場で行方不明に なった女の子が早く 見つかってほしいなと 思いながら毎日過ごしております。 アメリカでは特殊能力を使って CIAやFBIの捜査をしてたりしますが 日本ではされないのでしょうかね。 どうかご無事でありますように🙏 ではでは 今日も和室のリフォーム写真の ご紹介をさせて頂きます💡 では早速ビフォーアフター写真 ご覧ください〜✨ オーナー様が選ばれたのは 若草色の和紙畳です〜😊 ↓↓↓ビフォー↓↓↓ これは、もう 畳替えの時期ですね🚨 では新しく変身した和室を ご覧ください〜〜〜‼️ ↓↓↓アフター↓↓↓ いかがでしょうか⁉️(ドヤ顔) 昔ながらの和室が アップグレードされました✨ この縁のシリーズは、 縁の色と畳のゴザの色が 同色になっていて、 とても馴染むんですよ〜☺️ ↓アップで見てみてください↓ でしょ⁉️
スッキリ見えますよね〜 カラーもゴザに合わせて 何種類かございます💡 どうぞご参考にされて下さい😊 明日から、消費税は10%ですが ありがたいことに お客様からのお問い合わせが多く ご注文をお受け出来なかった方もいたので 丸幸は皆様の増税後の生活応援❗️ っという形で還元セールを 限定でやらせていただく予定です。 今日までに間に合わなかったお客様、 どうぞこの機をお見逃しなく‼️⏰ 今日も何かのご縁で このブログにお越し下さり どうもありがとうございました🙇♂️🙇♀️ どうぞ素敵な1日をお過ごし下さい✨ 感謝。丸幸。 みなさま こんにちは 福岡県宗像市のたたみ屋さん 畳工房丸幸です☺️ いかがお過ごしでしょうか? 昨日、丸幸は神湊の乗馬クラブへ お邪魔させて頂き、オーナー様に 馬を見させてもらったんですが、 めちゃくちゃ可愛くて 癒されました〜〜😊🐴 あんなに間近で馬を見る事がないので 惚れ惚れとしてしまいました。 皆さまは最近何に癒されましたか? さて、今日も和室のリフォーム写真、 ご紹介させて頂きます〜❗️ 畳を床から変えたいという事で 国産畳で新調させて頂きました。 湿気も気になるという事でしたので 竹炭シートも床下に敷きました。 では、ご覧ください〜✨ ↓↓↓ビフォー↓↓↓ 古い床を外し、綺麗に掃除し 床下に竹炭シートを敷きます。 一般の防カビシートは 効果は1年ほどで消え その後は逆に通気をシャットアウト してしまうため、丸幸はオススメしません。 でも この竹炭シートは 長年(半永久的)効果が持続するので、 とても優れものです。 ↓↓↓ではアフターどうぞ↓↓↓ 深い緑の色がたまりませんね〜👀
夏に刈り取った新い草が マーケットにも 出回り始めましたよ〜💐 とっても綺麗です✨ さて、 増税まで後数日となりましたが まだまだ、増税前セール 間に合いますよ〜‼️ やるのはまだ後がいいんだけど 先に注文だけしておきたい〜 と、いう方も対象とさせて頂きます ご安心ください〜😊 お見積もりご予約 お待ちしております!! では、今日もこのブログを 読んでくださり ありがとうございました☺️ 素敵な1日となりますように✨ 感謝。丸幸。 9月13日 みなさま こんにちは 福岡県宗像市のたたみ屋さん 畳工房丸幸です😊 いかがお過ごしでしょうか? 最近、至る所で宗像市の中学生が 「働く体験」をしているのを 拝見していました。 本当に一生懸命でジーンとしました。 レストランで「一味ください」と 言ったら、両手で渡されました☺️ 色々と再確認させられますね。 さてさて、今日も 写真のご紹介させていただきます👀 まず和室ではない洋室の部屋に 畳を敷きたいというお問い合わせで 御宅に伺いました。 すると 奥様が大きな交通事故にあわれて 体を怪我されて、 後遺症が残っているので、奥様が 寝るための畳を製作して欲しい、 別の部屋には最近 (別の畳屋によって) 畳替えされた和室が あったのですが、そちらは 硬くて硬くて寝れないから、 とのことでした。 では早速ご覧ください。 もう一枚どうぞ〜 いかがですか? 洋室にもこのように サッと敷くだけで 和室が出来上がります✨ 奥様が、全然硬くない〜‼️ 全然違う〜〜‼️と 喜んでおられました!☺️ というのも、 クッション材が畳表の下に 入っているからなんですね。 丸幸は新調する畳には クッション材が入った床を 使っておりますので、 痛くないですよ〜⭐️ どうぞご参考にされてください! では、最後にもう一つだけ、、、 最近、最後にお代金をいただく際 こんなお手紙を添えて頂きました。 本当に感謝しかありません🙇♂️🙇♀️ 長々とお付き合いくださり
ありがとうございました🙇♂️🙇♀️ どうぞ素敵な週末を お過ごしくださいませ☺️ 感謝。丸幸。 9月2日 みなさま こんにちは 福岡県宗像市のたたみ屋さん 畳工房丸幸です。 いかがお過ごしでしょうか🌤 丸幸は昨日、インスタで 松茸の安売りをしている 写真を発見し、朝から雨の中 松茸を買いに行ってきました🍄 今年の夏も ありがたいことに 忙しくさせて頂いておりました。 休まず頑張ったご褒美と させて頂きます👏 さて今日も和室のリフォーム写真 ご紹介してまいります〜✨ 今日は和紙畳に表替えされた御宅の ビフォーアフター写真です〜‼️ ではどうぞ〜〜 ↓↓↓ビフォー↓↓↓ ↓↓↓アフター↓↓↓ ヘリを緑の柄物から
ネイビーの無地にされただけでも 感じが全然変わりますね👀 どうぞご参考にされてください‼️ 増税前の最後のチャンスに 畳替えされませんか?! どうぞ丸幸にお任せください😊 今週はずっと雨模様ですが 素敵な毎日をお過ごしください〜❣️ 今日もこのブログを 読んでくださり ありがとうございました☺️ 感謝。丸幸。 8月19日 みなさま こんにちは😊 福岡県宗像市のたたみ屋さん 畳工房丸幸です‼️ みなさま、お盆は いかがお過ごしでしたでしょうか? 丸幸は山鹿灯篭祭りを見るため、 はりきって春先に 旅館の予約をしておりましたが 台風で祭りは中止されたため キャンセルいたしました😢 (最終日は行われたようです) 旅行の楽しみがなくなってしまったので 鰻や焼肉を食べに行ったりして 食を満喫しました〜😊 お盆明けからも ありがたいことに 忙しくさせて頂いております🙇♂️🙇♀️ 早速、今日も和室の施工例を ご紹介いたします✨ 今日ご紹介する御宅は 一般の一帖畳から 半帖タイプにリフォームです。 大体は半帖タイプといえば カラーの「和紙」を 選ばれる方が多いのですが、 オーナー様がい草の香りを 好まれていらっしゃたので 「天然い草の目積表」を選ばれました。 では、ご覧ください✨ ↓↓↓ビフォー↓↓↓ ↓↓↓アフター↓↓↓ ↓↓↓ビフォー↓↓↓ ↓↓↓アフター↓↓↓ い草で*目積タイプも
あるんですよ〜👀 (*細かい織りのパターン) この材料を選ばれる方が少ないので 丸幸も久々拝見致しました😊 オーナー様も お気に召されて喜ばれました💕 い草がいいけど半帖タイプもいいな、 だけど、ど〜せやるなら ちょっと変わったデザインに してみたい〜っていう方には 「い草の目積表(めせきおもて)」 は、持って来いの商品です✨ どうぞご参考にされて下さい〜‼️ 「畳祭りセール」 まだまだ開催中です〜🎊 お見積もり、製作、納品まで全て 職人「渕上」が責任を持って 担当させて頂いております。 畳のことなら隅々 何でも聞いて下さい! ぜひ丸幸に😊 今日もこのブログにお越しくださり ありがとうございました。 素敵な1日となりますように。 感謝。丸幸。 ひきつづき お付き合いくださり ありがとうございま〜す😆 では、次に参ります〜✨ 宗像市大井台の御宅ですっ 元々は「い草のヘリなし一帖畳」が あったのですが、 今回は「和紙畳」で張り替えを されました〜〜😄 では、ご覧ください‼️ ↓↓↓ビフォー↓↓↓ ↓↓↓そしてアフター↓↓↓ お盆までに間に合ってよかったです😂
みなさま、 今年も 大切なご家族のための お盆の準備に🍆 丸幸を選んでいただき 本当にありがとうございました🙇♂️🙇♀️ これから 畳の上で沢山の笑顔が溢れ 素敵な思い出が作られて行くのを イメージしながら、丹精込めて 一生懸命作らせて頂きました😊 どうぞ素晴らしいお盆をお迎え下さい。 では、今日もこのブログに お越し下さり、 ありがとうございました🙇♀️🙇♂️ インスタでは写真のみ載せておりますので 興味がございましたら 「畳工房丸幸」と 検索して見て下さい〜 どうぞご覧ください〜😊 メールでのお見積もり予約、 お盆でもやっております〜 遠慮なくどしどしメッセージ下さい‼️ 確認次第、返信いたします〜 ではでは。 感謝。丸幸。 8月11日。 みなさま こんばんは。 福岡県宗像市のたたみ屋さん 畳工房丸幸です。 夏も早々後半ですね。 今年もお客様のお陰で 大変ありがたいことに 忙しくさせていただいております。 沢山の出会いに感謝です🙏 では今日は2軒分の和室を ご紹介させていただきます🙇♂️ まずは自由ヶ丘南のお客様です。 1階を半帖タイプ(琉球畳)に 2階を熊本産い草(麻綿仕様)へ 新調いたしました。 ビフォーアフター写真どうぞ! ↓↓↓ビフォー↓↓↓ ↓↓↓アフター↓↓↓ 違う角度からどうぞ〜 ↓↓↓ビフォー↓↓↓ ボヤけていて 見辛くすみません😥 ↓↓↓ではアフターどうぞ↓↓↓ いかがですか〜?
琉球畳にするだけで 広く感じますね。 オーナー様にも喜んでいただけて よかったです💕 では、次のページに つづきます、、、 8月2日 みなさま こんにちは 福岡県宗像市のたたみ屋さん 畳工房丸幸です。 夏真っ只中ですね☀️ 先日宮若市の花火を見ました🎆 海外でも花火を見た事がありますが 迫力は置いといて、 やはり日本の花火のクオリティには 叶いませんね〜 ホント綺麗☺️ 大勢の人が一斉に、静かに、 空を見上げて無心で見るんですよね、 そして笑顔にさせるって、 これを考えた昔の人って 粋だな〜って思います。 夏はあっという間です! 8月もエンジョイしましょう💪 では、今日も和室の ビフォーアフター写真 ご紹介させていただきます‼️ ペットラバー🐶🐱のお客様は 今回半帖畳(琉球畳)を選ばれました。 カラーは銀鼠色です。 インスタをご覧にいただき カラーなどはすでに 決めていて下さっていました🤗 では早速ご覧ください〜 ↓↓↓ビフォー↓↓↓ 猫ちゃん達が遊んでくれーと ネズミのおもちゃを持ってきます🤣 ↓↓↓アフター↓↓↓ ⬆️またおもちゃが😂 違う角度からと 襖の張替えもしましたので 一緒にご覧ください↓↓↓ いかがでしたか?
とても可愛い💕 ペットちゃん達でした😆 お見積もりの時から 膝に乗ってました🤣 気に入ってくれて とても嬉しいです〜😄 ご参考にされて見てください✨ サマーセール まだまだやっております‼️ 消費税が上がる前の今が チャンスです‼️ では、今日もみなさまにとって 素敵な1日となりますように 感謝。丸幸。 みなさま こんにちは 福岡県宗像市のたたみ屋さん 畳工房丸幸です😎 夏到来☀️ということで お盆の準備などで畳業界は どこも大忙しですね^^; 丸幸もサマーセールが大好評で とても忙しくさせて頂いております。 ブログも気がついたら だいぶ書けてな食って、、、😢 だいぶご紹介したい 写真もたまってます〜😵 ではでは 早速和室のビフォーアフター ご紹介させていただきます‼️ 今回ご紹介させていただくのは 宗像市田熊の御宅です。 熊本産の麻綿い草で表替えを されました🌟 そして縁ですが スヌーピーが大好きな奥様で 選ばれたのは肉球の縁 🐾 実は今ペット好きな方に とても人気の商品です。 ではビフォーからご覧ください。 ↓↓↓ビフォー↓↓↓ ↓↓↓アフター↓↓↓ 違うアングルからどうぞ〜 ↓↓↓ビフォー↓↓↓ ↓↓↓アフター↓↓↓ ![]() ←見本です〜 いかがでしょうか?
肉球なんですが、 和室にバシっとキマリます👀 全然違和感がないんですよ〜 オススメです‼️ ご参考にされてください〜✨ 7月ももう終わりですが まだまだ夏はこれからです みなさま、熱中症にならぬ様 お体に気をつけてくださいね〜💪 では今日もみなさまにとって 素敵な1日となります様に💫 感謝。丸幸。 みなさま こんにちは 福岡県宗像市のたたみ屋さん 畳工房丸幸です。 初のG20も終わりましたね。 これを今書いている私🙋♀️は 地上波ではやっていないので わざわざユーチューブの ライブで観てました(笑) 日本に世界のリーダーが 集結するなんて凄いな〜と 思いました💡 でわでわ✋ では今日も和室の ビフォーアフター写真 ご紹介させて頂きます‼️ 今日ご紹介させていただくのは 岡垣町のお宅です😊 大分古くなっていたので ガラッと変わりました〜🤗 ご覧ください✨✨ ![]() ↓↓↓アフターどうぞ〜↓↓↓ すごくいい感じですよね😆
ちなみにこちらのカラーは 亜麻色と言います。 最近よく出る人気色です😊 どうぞ参考にされてください‼️ 丸幸では只今キャンペーン開催中です! この機会にお見積もりされてみませんか⁉️ お待ちしております〜! お天気はすぐれませんが☂️☔️ 今日も素敵な1日をお過ごしください✨ 今日もこのブログを見にきてくださり ありがとうございました😊 感謝。丸幸。 6月27日 みなさま こんにちは 福岡県宗像市のたたみ屋さん 畳工房丸幸です。 梅雨入りしたようですね☔️ ジメジメ🐌してます🔥 畳替えしなきゃ! とずっと考えておられる方も 雨だから 梅雨明けてからにしようと思う方が いらっしゃるんですが、 実は今のこの時期に お見積もりされておくのが オススメなんです💡 というのもこれからの季節 お盆の準備や 夏休みにいらっしゃるお客様の為 障子や襖や畳を 綺麗にしておこうという方が 沢山いらっしゃるので 畳業界は大忙しになります💪😅 ですので、 いつまでにはやっておきたい! と考えておられる方は 梅雨の間の内に お見積もりされておきませんか? では長くなりましたが 今日もビフォーアフター写真 ご紹介させて頂きます😊 アーティスッテックなご主人の 趣味のお部屋の畳替えです🎵 始めはい草の予定でしたが ドラムなどがあった為🥁 和紙畳をお勧めしたところ カラーを気に入られて 即ギメ👀でした‼️ ではご覧ください。 ↓↓↓ビフォー↓↓↓ ↓↓↓アフター↓↓↓ ↓↓↓ビフォー↓↓↓ ↓↓↓アフター↓↓↓ このカラーはクルミ色と
言います。 1枚目の写真の方が 実際のカラーに近いです。 とっても気に入って下さいました! ご参考にされて下さい〜✨ 今日もこのブログまでお越し下さり 本当にありがとうございました🙇♀️🙇♂️ 電話でのお問い合わせは20時までですが メールやインスタでのお問い合わせは 何時でも受け付けております。 どうぞご気軽にメッセージください〜‼️ では今日も皆様にとって 素敵な1日になりますように✨ 感謝。丸幸。 6月18日 みなさま こんにちは 福岡県宗像市のたたみ屋さん 畳工房丸幸です。 お盆の準備に向けて お見積もり予約を沢山頂いております。 夏の準備はお早めに〜!!🏮 さて今日も 和室のビフォーアフター写真を ご紹介させて頂きますね✨ 今日ご紹介させていただくのは 青葉台の御宅でございます。 茶道🍵を嗜まれておられる方で カッコよくってぴったりの 和室に仕上がりました‼️ ではご覧ください〜✨ ↓↓↓ビフォー↓↓↓ ↓↓↓アフター↓↓↓ ↓↓↓ビフォー↓↓↓ ↓↓↓アフター↓↓↓ 茶道といえば黒縁✨
バッチリ決まりますね‼️ ずっと何年何十年も 同じ和室を見ていたら 気づかないんですが、、、 こうやって ビフォーアフター写真で比べてみると どれだけ古くなっているのかが 明らかにわかります👀 新しい畳の上だと 本当に気持ちがいいです。 まずその空間の空気が違います。 い草は空気を綺麗にしてくれ 湿度のコントロールを 勝手にやってくれます。 ですがい草も生き物です🌾 古くなれば い草そのものが持っている機能 が無くなります。 時期が来たなと感じたら 畳替えをオススメします🙂☝️ 畳替えで悩んでいる方! 今ですよ〜😄今! ジメジメ〜とした和室から オサラバしましょう〜!👋 丸幸にお任せください💪😊 ではでは 今日も何かの縁で このブログにお越し下さり 本当にありがとうございました‼️ 素敵な1日をお過ごしください❤️ 感謝。丸幸。 6月17日 みなさま こんにちは 福岡県宗像市のたたみ屋さん 畳工房丸幸です☺️ 今日はカスタムオーダーの 縁をご紹介させて頂きます👀 先日直方市で新築のお家を デザインされた建築家の方から オリジナルの縁を作れないか? というオーダーを頂きました😃 お家の家紋を入れたいとの ご要望でしたが、 珍しい家紋で、元々持っている 縁の見本にはなかったため オリジナルで作ることになりました。 お客様のご要望に合わせて デザイン、製作まで 約1ヶ月かかりましたが 何とかお家の建築工事が終わる前に 間に合いました✨✨ お家のオーナー様が 趣味で将棋をうたれる方で 和室の真ん中に台を置きたいとの 事でしたので 畳のレイアウトの仕方も考えました。 では、ご覧ください⤴︎ ↓↓↓カスタムオーダー↓↓↓ 糸や生地の種類で 肌触りも全然違ってきます。 ↓上と下は全く違う生地です↓ インパクトのある縁ですよね
見たことない、 オリジナルの縁です‼️ 丸幸では数え切れないほどの 縁の見本を取り揃えていますが 自分でデザインしたい! カスタムオーダーしたい! という方がおられましたら 是非是非👆 丸幸にてお求めください〜! では今週も 素敵な1週間でありますように〜✨ 感謝。丸幸。 6月7日 みなさま こんにちは 福岡県宗像市のたたみ屋さん 畳工房丸幸です。 今日は朝起きたら 「洪水警報解除」という 速報が流れていましたが そんなに降っていたんですね😰💦 全然気がつきませんでした。☔️ さてさて👋 今日も丸幸施工の和室を ご紹介させていただきますよ〜💪 先日、直方市の新築戸建てに 琉球畳を入れて参りました。 ここの工務店さんは いつもモダンな畳を チョイスされます。 デザインされる お家もいつもおしゃれです。 どうぞご覧ください〜〜✨ これはグレーっぽく見えますが
「青磁色」というカラーで グレーがかった水色 のような感じです。 とっても可愛いんですよ☺️ どうぞこ参考にされてください〜✨ ではでは今日は金曜日🍻 今週もお疲れ様でした〜‼️ 丸幸は土日も営業しておりますが みなさま、素敵な週末を お過ごしください〜〜❤️ 今日もこのブログまでお越し下さり 有難うございました☺️ 感謝。丸幸。 |
アーカイブ
7月 2025
|